【タイ】初心者が、タイでSIM使ってみた。AIS が繋がらない場合の対処方法。〜iPhone編〜【海外SIM】

タイ@Thailand 旅行@Trip

こんにちは。mei @traveler (@meitrip__)です。 先月タイに行った際、初めて海外SIMを利用したのですが快適すぎました。 タイでの海外SIM利用方法と、友人のAISのSIMが繋がらず苦労したので、 メモ程度で残しておきます(^^) AISが今まさに繋がらない・・という方は、 「AISが繋がらない時に試した事」からご覧ください。

事前準備

*出発前に必ずSIMロックを解除しておきましょう。 ショップに行くと3000円ほどかかるようですが、 自分で行えば簡単、かつ無料です。(私は約5分で終了しました) 大手キャリアの方は、下記にリンクを貼りますので参考にどうぞ。 www.au.com www.softbank.jp www.nttdocomo.co.jp

タイでSIMを買って接続する方法

*空港の手荷物受取が終わってゲートを出たら、SIMが売っているショップを探します。
私は、truemoveという会社にしました。 *赤いカウンターが目印です。 8日利用で299B(約1100円)で通信料は3Gです。 *余談ですが、天 = 日 という意味です。台湾に行ったらよく見かけます(笑) ショップの前でウロウロしていると、店員さんから声をかけられます。 → メニュー写真から、買いたいSIMの種類を選び、お金を渡します。 → 英語で「SIMロック解除してる?」みたいなこと聞かれたら、「YES!」と言っておきましょう。 そのまま、スマホを渡して約5分で設定完了。 以 上 。 *本当にこれだけで完了しました(笑)
〜 補足 〜
初めてSIMを入れ替える方は、起動に5分くらいかかるようです。 英語で「数分かかります」という画面が表示されますが、待てばOK。 → 待ち時間が長すぎて(3〜5分くらい?)、ショップのお兄さんも諦めて「無理」と言われてスマホを渡されましたが、無視して待つと起動しましたので、また設定してもらいました(笑)

日本でタイ用のSIMを買い、タイで接続する方法

「外国で知らない人にスマホを預けるのが怖い」という方は 日本SIMを購入して、自分で設定する事も可能です。 友人は日本でこAISのSIMを購入していましたが全然繋がりませんでした。 Googleで検索しまくり、2時間くらい試行錯誤した結果・・・(長い) 無事に回線が繋がったのでメモ程度で残します。

AISで回線が繋がらない時に試した事

*SIMが入っていた紙(説明書)に書いている番号にダイヤルし、PINコードを入力、設定したという前提でお話させていただきます(最低限の設定) 色々調べていると、APNというワードが多発してきました。 APNとは、簡単に言うとネットワーク接続の際に必要となる設定のです。 これを設定しておかないとネットが繋がらないそうです。 しかし、「Truemove」や「AIS」をiPhoneで利用する際には、自動でAPN設定がされるようです。
APNの設定を確認し、ネットワークの設定を更新する
日本のiPhoneでは、設定値は隠されています。 設定 > 一般 > 情報 設定 > モバイルデータ通信 のどちらかに行くと、 「ネットワークの設定を更新しますか?」 と出てくるので、「はい」を押します。 上記の作業で無事に回線が繋がりました! 一度、APN設定を更新する必要があったようですね。 とにかく、ネットが使えたので本当に良かったです。 せっかくの旅行なので(^^) 日本に戻った後、SIMカードを入れ替える用の先の尖ったピンも忘れずに持っていきましょう。 海外SIMは初めて使うので心配でしたが、予想以上に快適でした。 日本で普通にスマホを使う感覚で使えます。 Wi-Fiのない場所でもネットが使えるって最高ですね。 この記事がお役に立つと嬉しいです^^ では、また。