【伊江島】観光の交通手段は?レンタカーと車持ち込みではどっちが安い?レンタカーの借り方を解説!【沖縄旅行】

旅行@Trip 沖縄@Okinawa

こんにちは。 mei @traveler (@meitrip__)です。 先日、沖縄県の北部にある離島「伊江島(いえじま)」に日帰り旅行に行ってきました! 交通手段を調べても出てこなかったので、調べた情報+知人から聞いた情報をまとめておきます。 結論、私の場合はレンタカーの方がスムーズかつリーズナブルだったので、レンタカーを利用することにしました。    

伊江島での交通手段は?

伊江島は、沖縄北部の本部港からフェリーで30分で行ける離島で、 周囲は22.4kmだそうです。 ※ぐるり伊江島(伊江島情報観光ポータル) より バスやタクシーレンタカーといった交通手段が無難そうです。それに加えて、フェリーで車を運ぶことを検討していました。    

バスやタクシーを利用する場合

伊江島に詳しい知人にお聞きしたのですが、観光地をあまり回らない場合、タクシーやバスで十分だそうです。しかし、私たちは海に行きたかったのと、できる限り観光したかったので自家用車かレンタカーを使用することにしました。    

フェリーに車を乗せる場合

フェリーに車を乗せる場合ですが、事前予約が必要となります。 サイトから予約できました! 車両航送予約システム 車両運賃はこちらから確認できます。一般的な車両の運賃のスクリーンショットを貼っておきますね^^ 私の車は「3m以上4m未満」でしたので、往復運賃の1390円を差し引くと車代で4600円くらいでしょうか。    

レンタカーをする場合

伊江島でレンタカーをする場合は、電話での予約が良さそうです。 ※私が探した限りでは、大手予約サイトでは出てきませんでした。 検索サイトで探したところ、2つのサイトがヒットしました。   伊江島観光バス株式会社 様 タマレンタ企画 様   6時間で4000円前後が相場のようです。1日借りるともっと安くなったりしますので、色々比較して決めても良いかもしれません。 予約は電話でした方が確実だと思います。電話一本でスムーズに予約できました。 私は今回6時間レンタルしたので約4000円で、こちらの方がスムーズ+お得だったのでレンタカーにしました。    

レンタカーのメリット、デメリット

メリット、デメリットについて載せておきます。 ●メリット ・電気自動車だとガソリン代の節約になる+給油の手間が省ける ・船の乗り降りがスムーズ   ●デメリット ・本部港の駐車場が空いていない場合がある (※日帰りだったので、港の方が港の中に駐車させてくれました(;;)) →日帰りの場合は朝一の便で行くことをおすすめします。 ・少し運転に慣れない     この記事が少しでもお役に立つと嬉しいです^^ では、また。